一週間前のこと、我が家に火と水の災難が同時にきました。
給湯器の中で水道が漏れてお湯が出なくなったのです。
いつから漏れていたのか、細くピューピューと噴出していて水道代が怖ろしい。
しかも応急に止める事も出来ず、主水栓から締めないといけないのですが、
それをすると洗い物も歯磨きも出来ないから無理。当然お風呂は入れません。
翌日にはガス給湯器は取り敢えずの物を付けて貰って、お湯は出るようになりました。
温度調整きかないので熱湯と水を蛇口で調整するやり方がアチチアチチと大変。
給湯器は家を建てた時のままだったので、ガス屋さんに
「もう骨董的ですよ。よく現役で動いてたものだ」と言われてしまう程でした。
そして今日、ようやく新しいガス湯沸器が付きました。
今度のは、喋ります。
自動でお湯を入れて止まるし、温度調整で追い炊き、保温、そして凍結防止機能まで。
すごい進化してたんですね。
器具が故障するのはいつも急なので慌ててバタバタしますが、
結果的には生活向上してめでたしめでたし。
今夜からお風呂がより楽しくなります。
コメント